★★~★★\(^_^)/★★~★★(*^_^*)★★~★★(o^^o)★★~★★

私たちは福岡市中央区、早良区を中心に活動をしています。

 

 

自然が大好き。

だれかの役に立つことがしたい。

日本中に、世界中にお友だちを作りたい。

 

それはあなたの視野をひろげ、できることを増やし、自ら考える力や行動する力を育みます。

 

ガールスカウトの体験をしてみませんか。

 体験入団は5歳児から小学生、中学生、高校生年代以上、いつでもできます。 

 

そしてガールスカウトをしていた先輩方!

もう一度、リーダーやサポーターとして活動をしませんか?

 

皆さまのお問い合わせをお待ちしています。メールはこちら→ ✉ 

 ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

能古島へGO!

 

シニア(中学生)&レンジャー(高校生)部門で、福岡市西区の能古島へ行ってきました。

島に行きたい‼️という声から計画が始まり、
携帯を使わずに過ごしてみたい‼️
インスタントカメラで写真を撮ってみたい‼️
など、色々と意見が出て内容盛り沢山の1日となりました。
各部門に分かれて計画を立て、予算も考えてさぁ出発!とレンタルサイクル場へ行くと、
自転車の貸し出し台数が足りず…
サイクリングは断念して1時間ハイキングをしました🚲 
計画した事を実行に移す事は難しいことをさっそく実感したスカウトた(^.^)
インスタントカメラで撮ることは “えもい“ そうです~
続きを読む

2022年度のスタート!~入団・フライアップ式

福岡県第18団では、一足はやく入団・フライアップ式を行い、

新年度がスタートしました🌸

 

桜も満開でお天気にも恵まれ、素敵な一日でした。

 

入団者も、それぞれの部門でのフライアップ(進級)もあり、また、新しいリーダーも迎えて

うれしい春を迎えました。

 

 

この日は、スカウトたちが考えたサラダの料理コンテストをしたり🍅、

スキャップ(OG)の方がソングを教えてくださったり♪♪。

 

 

保護者の方がお昼を用意してくださり、およそ60名が参加し団集会を開くことができました。

続きを読む

平和について考えました

年少部門(小学1~6年)は、2021年度の最後の集会をしました。

廃材を使ってパトロール(班)ごとに国を作り、建物を壊したり建て直したりしながら

戦争と平和について考えてみました。

 

 

 

「へいわってすてきだね」という絵本も読み、今、 世界で起きていることへも目を向けました。

 

 

 

戦争が終わってほしいと祈るスカウトや平和というきれいな言葉を守りたいと祈るスカウト。

それぞれの願いは違うけれど、小さな平和、幸せがどんどん広がっていく事を皆で願いました。

続きを読む

世界中の友達を思う日~ワールドシンキングデイ2022

福岡県では、翌日23日にWEBでの開催でした。
沢山のスカウトや会員とつながり、世界中のガールスカウトの友情を祝いました。
また、プラスチッククイズで環境問題もしっかりと考えました。

2022年あけましておめでとうございます

 

 

新年初めての集会、「初集会」です。

皆、元気に顔をそろえることができました。

 

初集会は、盛沢山の内容でした。

 

まずは、年長部門からは、2021年に取り組んだWEB韓国インターナショナルキャンプや、ジェンダーギャップを考えるアメリカスカウトとのWEBミーティングなどの報告が行われました。

 

ジュニア部門はWEB集会で作った「みつろうラップ」の紹介。

洗って何度も使える「みつろうラップ」は環境にも優しいと、自分たちでたくさん作って

販売もしました。

 

スキャップのつまみ細工を使ったのヘアピンなどの販売もありました。

さすがスキャップ、細かな手作業が得意な方ぞろいです。

 

クラフトは、ビニール袋を使った凧作り。

思い思いの絵を書いたミニ凧が出来上がりました。

 

みんなの新年の夢を描いた大きな木も!

 

コロナ禍はなかなか収束へ向かいませんが、工夫をしながら今年も活動を楽しみたいものです。

今年もお世話になりました~大掃除

年内最後の活動で、お借りしている会場の大掃除をしました。

玄関や階段のぞうきんがけ、スリッパを拭いて、ぴかぴかになりました☆

 

次に顔を合わせるのは初集会です。

みんな体調には気を付けて、よいお年を~‼

餅つき

2021年の締めくくり、ボーイスカウトとの合同で餅つきをしました。

昨年末はコロナ禍で実施できず残念な思いをしましたが、

今年はご家族も大勢ご参加いただいての「大餅つき大会」となりました。

 

お父さん方もたくさん参加してくださり、例年にないほどのハイペースで

餅がつきあがりました。

スカウトも子供用の杵でつきました!

 

冷めないうちに、丸めます。

どうやったらきれいなすべすべの丸餅にできるのかな~。

スキャップやお母さんに教えてもらって、出来上がりました。

 

 

魚釣りに挑戦です

ジュニア部門(小学4~6年生)のみんなで、福岡市西区の「海釣り公園」へ。

年間計画を立てたときの「魚釣りがやってみたい」というスカウトたちの思いが

やっと叶いました。

とても寒く小雨も降る中での魚釣りです。

最初はエサをつけるのにもキャーキャー言っていたスカウトでしたが

最後にはエサを手づかみでつけて、釣れた魚もスカウト同士で協力してバケツに

入れられるようになりました。

竿を垂れてひたすら待つ間は、大好きな韓国スターの話♡

この季節にどんな魚が釣れるのかも調べています。

魚の絵もついているからわかりやすいね。

 

お昼ごはんは鯛めしとお味噌汁。冷えた体に染みわたります~

続きを読む

ようやく開催!稲刈り

昨年はコロナ禍のために中止した「稲刈り」を行いました。

抜けるような青空がとても気持ちよく、

野外活動はやっぱりいいな~とみんなで楽しみました。

 

最初は恐る恐るカマを使っていたブラウニー(小学1~3年生)も、途中からはザクザクと

稲を刈り取りました。

続きを読む

首を長ーくして待っていた入団式

首を長ーくして待っていた入団式。

ジュニア部門(小学4~6年生)に新しいお友達を迎えました。

青空の下での入団式は気持ちよく、そのあとはゲームをしたり

測定法を学んだりして、野外遊びを楽しみました。

大きな木。

どうやって測ろうかなぁと苦戦中。